Author: emassa
今回からは、また新しいレディースカジュアルショップ改造物件の図面事例をご紹介していきます。 この店舗は、老舗メーカーが展開するカジュアルブランドです。今回は、什器が全て他店からの転用だったので作図の必要はありませんでした […]
今回は、メガネショップをご紹介していきます。 回遊性が高く、スタッフの作業効率まで考え抜かれた素晴らしいレイアウトがなされたショップです。MDが違っても、売り場を造る設計者にとって参考になる平面プランです。参考にしていた […]
- 更新日:
- 公開日:
昔、子供の頃、両親に連れて行ってもらった百貨店キャンディショップ。誰もが懐かしい思い出のある空間です。 当時は、大きなターンテーブルに区分けのボックスが有り、それぞれのボックスに違った種類のキャンディがいっぱい!そこには […]
今回は、ショッピングセンター内にある携帯電話ショップの図面事例です。家電売り場中央に設けられた区画のため、什器のみで構成されています。壁面などの環境に関わる図面はありませんので、この記事で完結です。 では、始めます。 単 […]
中央エリアの平面図 ステーショナリーコーナーの作図事例は、この中央エリアが最後になります。本当に、すごい数の什器がありますね。設計も時間がかかりましたが、製作も大変だったと聞いています。 可動式ボックスと組み合わせたディ […]
- 更新日:
- 公開日:
ステーショナリーコーナーの環境図、壁面・レジ廻りに続き、柱廻りの図面事例になります。上記平面図の什器番号と、照らし合わせながらごらんください。 同じフォルムで統一感を出した2本の柱廻り什器 このステーショナリーコーナーに […]
- 更新日:
- 公開日:
今回から、各部造作図と什器図の事例に進みます。前回でもご説明したとおり、ステーショナリーコーナーは図面枚数が多いので、大きく3つのエリアに分けてご紹介していきます。 また、各什器には番号を付けて整理していますので、合わせ […]
- 更新日:
- 公開日:
今回から新しく、ステーショナリーコーナーの図面事例をご紹介します。 まずはショップの全体像を把握していただくために、フロア平面図を用意しましたのでご覧下さい。2機あるエスカレーに挟まれた2区画のうち、左側のコーナーが今回 […]
- 更新日:
- 公開日:
「華やかなキャンディーショップの店舗事例」の続きになります。先回の環境図も参考にしながら、勉強してください。以下のサイトからお入りください。 壁面キャンディ什器の詳細図_その1 上の作図は、A展開図の左側部分とその詳細図 […]
複数ブランドを集めた百貨店のレディースカジュアルショップ、環境図に続いて什器図のご紹介です。 環境図は、こちらでご覧いただけます。複数ブランドを集めた百貨店のレディースカジュアルショップ〈環境図〉 レディースカジュアルシ […]
以前は、「ヤング」「カジュアル」「キャリア」「ミセス」など、婦人服のカテゴリーが色々ありました。しかし、最近では、各百貨店でカテゴリー名の付け方がまちまちで、私としては大変です。 今回ご紹介する売り場も、どのカテゴリーに […]
- 更新日:
- 公開日:
前回に引き続き、通りに面した2階建てのメガネショップ〈什器編〉のご紹介です。〈環境編〉をまだご覧になっていない方は、こちらからどうぞ。 ニッチ風の照明付きディスプレイボックス エントランスを入って、すぐの階段近くに設置し […]
- 更新日:
- 公開日:
今回は、ビルの1・2階に店舗を構える小さなメガネショップのご紹介です。 このビルは、間口がそれほど広くない1階部分を分割して2店舗が入れるようにした、ちょっと変わった構造の物件でした。 しかし、若者に人気のあるおしゃれな […]