各断面詳細図_02
久々の投稿となります。
それでは、前回からの続きで、『スーパーの食品売り場に不可欠なサービスエリア』のだんめん詳細図_02を進めて参ります。
これまでの事例内容は、理解されたでしょうか>?
あまり見慣れないコーナーなので、確かに目新しさは感じますが、もう一度最初から目を通すのも良いかと感じます。
断面形状は、違いはありませんが、そのスペースに設置される器具は全て違うので注意してください。
今回は、e断面図〜d断面図です。
e 断面詳細図
このスペースには、シンクを設けその上段に可動棚を付けました。どこにでもある手法です。
何かと手を洗う習慣がある主婦には使い勝手の良い機能です。
深いシンクなので用途は広く、ここで何を洗うかはお客様の自由です。
何にだって活用可能なシンクがあれば便宜性が上がります。
尚、左の断面図はパネルのみとなっています。
床から、1985mm+25mmがシンク什器のトップ25mmに当て、固定するように考えました。よろしくお願いしました。これについては、各スパン同仕様とします。
f断面詳細図
f断面詳細図ですが、前述のe断面詳細図と同仕様となっています。
ここにはシンクの代わりに、フラットなテーブルトップを設置しています。
ここに、「タイミーロール」を置くわけです。
聞き慣れない言葉ですが、スーパーでは不可欠な備品です。
もう、お分かりですね。
g 断面詳細図《建具図》
スーパーの食品売り場に不可欠なサービスエリアもこの建具図をもって最終となります。
あまり参考にはならないコーナー図でしたね。(笑)
しかし、いざ描けと言ってもなかなか描ける者ではありません。仮にですよ、読者皆さんに、こういった仕事が舞い込んできたなら、是非これを参考にしてください。
余談はさておき本題へ移ります。
以下の建具図をご覧ください。
木軸組+木工パネルで造作した環境での建具付けには、ちょっと気を遣いましたね。
普段のLGS+PB貼りの造作壁ほど強度が無いので、吊り込みは大変だったと思います。
現場には、枠固定だけは強固なものとしてもらうよう指示はしましたが……..。
まぁ、それなりに成り立っていると信じましょう。
これまでに解説してきたパネル断面図と今回とは違います。
パネル断面図に建具が着いているのが分かりますか>?この建具だけが、パネルに取り付けられるわけです。
普段描く建具図と何ら変化はありません。
ですから、上の建具図はしっかり理解して、「ノウハウの引出」を増やすようにしてください。
きっと、後からヤッターって声が聞こえそうです。
今回の作図集は如何でしたか>?
普段ではなかなか見ることが出来ない図面ですが、これと言った特記も出来ませんでした。
しかし、店舗設計をしていると何が飛んでくるか分かりません。
中には、「え〜〜っ!」って言うのも多く経験してきました。
嫌な記憶一杯でしたが、今までなんとかやってきましたが、逃げはしませんでしたね。
おかげで、信頼性が上がりクライアントが増えました.ありがたいことです。
ですから、図面を生業にするなら分からないことは人に聞き、教えて貰えば良いことです。
最後になりましたが、長々としたお付き合いありがとうございます。
今後も皆さんにとって役立つ内容の図面を届けます。
↓ ↓ ↓
デザインランキング