サイトアイコン 店舗設計 A to Z 〜内装設計の手引き〜

好立地なエスカサイドのメンズカジュアルショップ〈環境図編〉

今回から新しく、メンズカジュアルショップの事例をお伝えします。このショップは、若い世代に人気があるファッションピル内の店舗です。

好条件な立地に恵まれ、それを活かしたプランがなされている勉強になる事例です。

流動人口の多い立地を活かした平面プラン

このショップはエスカレーターサイドとメイン通路に面した、非常に好条件な立地に位置しています。平面図を見ていただくと一目瞭然ですね。

流動人口の多いこの場所は、必然的に露出度がアップするでしょう。
また、それを上手く活かした平面プランがなされています。

まず、フィッティングルームの間仕切り壁に角度を付けて、メイン通路からの視認性を高めています。

このショップのエントランスに当たる柱面巻きについては、トルソーとサインだけを表現してシンプルなVPでアプローチしています。

エスカレータサイドは、シースルー感を保持するために背パネルのないシステムポール什器を配置しています。

メンズカジュアルショップの天井伏せ図

次に、天井伏図事例です。

ショップとしての照度が基本照明では若干不足していたので、同じ器具を増灯して基本照度を上げています。

各サインの取り付け箇所には、演出用のダウンライトとスポットライトで構成しました。

又、コンセントではカウンターが壁面から離れている事によりモール配線となっています。

ファッションビルは、床面の埋設配線に対してなかなか許可が出ないことが多々あります。

ですから、モール配線も極力短い距離に納めなければなりません。

間仕切り壁に角度を付けて見せ場を作った展開図

では、展開図事例です。

ちょっとわかりにくいかもしれませんので、キープランを添付しておきました。
クリックすると、拡大して別窓でご覧になれます。

ちなみに、A展開図は奥のエスカレーターサイドまで、C展開図はストック手前の間仕切り壁からフィッティングルームの建具辺りを描いています。

まずは、FR廻りの展開図です。

やはり間仕切り壁に角度を付けた事で、通路から見える面がより多くなりますね。これは覚えておいて、ぜひ応用してください。

FRの扉とストック前壁面にミラーを取り付けて、反射による奥行き感の演出もしています。

続いて柱巻きですが、基本的にパーツを付けずにシンプルにサインのみにしている事で商品を際立たせる効果を上げていますね。

メンズカジュアルショップのイメージスケッチ

この事例のように、スケッチがあるとイメージを伝える事がとても楽になります。
什器のバランスや、ショップ環境等を見る事も出来ますので重宝しますね。

エスカレータの上がり下がりの表現がされていれば、もっと分かりやすかったかもしれません。
今回はケーススタディ用のスケッチだったので、この時点では問題ないでしょう。

好立地なエスカサイドのメンズカジュアルショップ〈環境図編〉の図面事例は、このイメージスケッチが最後になります。
次回は、造作図と什器図のご紹介です。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

デザインランキングに参加してます。
応援お願い致します!

↓ ↓ ↓

デザインランキング
モバイルバージョンを終了