サイトアイコン 店舗設計 A to Z 〜内装設計の手引き〜

百貨店でよく見られる婦人服飾雑貨の基本什器

今回からは、婦人服飾雑貨売場での単品什器をいくつかご覧頂きます。

この図面は、この売場の基本什器としてレイアウトされています。
どの売場にもある基本となる什器ですが、売り場構成には不可欠なものです。

基本什器の姿図と断面図 Aタイプ

あくまで機能優先で考えています。 システム(スリット)とレインコンセントは欠かせません。
棚は商品を考えてシースルー感のある透明ガラスを用いました。

デザインは特に凝ってはいませんが、ストックボックスあたりにちょっとしたフォルムを施しました。

基本什器の姿図と断面図 Bタイプ

機能面その他は、Aタイプと全く同仕様です。

違いは、レイアウト上「見せる」といったかたちをとっていることです。
というのは、什器の背に当たる部分にタペ風アクリルを施しました。

このアクリルパネルをベースに商品のディスプレーで演出しようと考えました。 売場でのちょっとしたアクセントにはなると考えます。

こうしたアクセントディスプレーはお客様の反応を期待するものです。

基本什器の姿図と断面図 Cタイプ

この売場での基本什器は、以上の3タイプ。製作台数はレイアウト上の員数になります。

他の基本什器との違いは、Wサイズが1500モジュールになっていることです。
こちらも効率を考えたレイアウト上からこのようになりました。

仕上げ、機能等も全て同様となっています。
色気のない基本什器ですが、このような雑貨ショップでは、機能面を重要視することから必要不可欠な什器のひとつです。

基本什器本体のエンド什器の姿図と断面図

この売場には、基本什器と表現していますが、ゴンドラと呼ばれる什器が配置されています。

この作図事例は、それらの両サイドに配置する、俗に言うエンド什器の姿図と断面図です。
昨日は、基本什器と同仕様なりますが、片面什器なのでワイドは少し狭くなります。

しかし、その狭いコトを利用して演出などで活用できます。
 平面図を参照していただければ、初心者の方も理解できると考えます。

要は、お客様にとってよい商品のフェイスづくりとなるわけです。

基本什器本体のエンドに設置するテーブルの姿図

基本什器Cタイプのエンド部に配置する、テーブル什器です。

この什器は、売場の中央の一番左に配置されている基本什器のエンド部に当たります。
基本什器のカテゴリーではありませんが、レイアウトされた位置から考え、同じ記事で紹介することにしました。

通路面に位置していることから、ちょっとデザインを施しています。

この什器のワイドサイズは、基本什器との調整で若干小さくなってしまいました。
が、立派なディスプレー什器と捕まえても良いでしょう。

以上で、基本什器の説明は終わります。

デザインランキングに参加してます。
応援お願い致します!

↓ ↓ ↓

デザインランキング
モバイルバージョンを終了