サイトアイコン 店舗設計 A to Z 〜内装設計の手引き〜

全国でチェーン展開している人気カフェショップの図面集《各詳細図・什器図》

今回も『全国でチェーン展開している人気カフェ店の図面集』の続きを始めますので、下の指示図を参照して進めてください。

今回は、環境図の拡大図と什器図が含まれています。特化された詳細図はありません。マニュアルがあった性かなのでしょう。必要箇所を描いただけで、その後は打ち合わせとスケッチで、設計からの引き継ぎは完了しました。

① 愛らしい突き出しテントがポイントのファサード

先回の環境図にも出てきたファサードの立面図とその断面図です。前述したようにマニュアル主体での出店計画なので、作図はこの程度で済みました。

居抜きでの出店が多いので、作図は『押さえどころ』さえ描けば、OKです。この場合は、立面図の仕上がりなどを詳しく描くのと、環境図にはない細かい寸法記入です。

それと、上記の断面図を2箇所を各程度でした。

ちなみに、ファサードのポイントである愛らしい突き出しテントは効果があったようです。(これはマニュアルにはありません)

② カフェショップには不可欠なバリスタエリア

次は、以下の作図2枚です。バリスタエリアを上部のキャノピーとバリスタカウンターです。

これについても、ほとんど変化のない(変化できな)、この店のメインであるバリスタエリアなので、マニュアル通りです。特に詳しい作図はしていません。

実際に、このバリスタエリアにキャノピーとカウンターが入るかどうかの検証図を各程度でした。とても楽勝な仕事でしたね。考えなくても良いんですから。

ただ、キャノピー下のカウンターは、マニュアル通り描いたのですが、断面詳細図がなかったので付け足しで描きました。今思えば、とても簡単な図面でしたので、こんな程度で、ギャラがいただけたことを感謝してます。

作図的には、マニュアルを見ていてもそれほど難しくはありません。よくよく見ても、これなら入社して数ヶ月もあれば、描ける図面ですので、参考程度で目を通しておいてください。

③ 一般的で使いやすいレジカウンター

レジカウンターは2箇所設けていますが、今のカフェスタイルで、入金が先で後に商品を受け取る仕組みです。みなさんは、このスタイルは、もう慣れましたよね。

この作図はしっかり描きましたね。というのも、マニュアルには外寸法と理解しがたいマンガのような基本図でしたから。理科しがたいとこれは、店長と相談したことを思い出します。

当時の私が描いた図面ですが、今ひとつです。追って詳細図を描いてみても良いと考えます。今しばらくお待ちを!

尚、右下に仕上がり表がありますが、これはルール上のことです。

④ オーソドックスなパーティションを2点

以下は、間仕切り用のパーティションです。何処にでまあるもので、腰は木工リブ材料貼り、トップは8mmクリアガラスFIX仕様です。

今では、一般的と言うかマテリアルを変えれば、とても汎用性があります。H=1400mmは、ローパーティションの理想的な高さなので、覚えておいてください。

作図の縮尺違いは駄目ですね!

⑤ バックキッチン出入り口の引き戸

キッチンすることが必要なカフェには、別部屋で作業することがあります。このカフェもご多分に漏れず焼き物やその他の料理で、キチンが不可欠。

その出入り口に設けた引き戸の図面です。愛想のない作図ですが、私が描いたものです。反省も込めて描き直酢ことにします。内容はこれで充分ですが、図面タッチが今ひとつです。

ここでのポイントは、バリスタとキッチンの床高の違いを理解しましょう。

バリスタから厨房へ入る引き戸

⑥ 狭い、狭いトイレスペース

トイレスペースの展開図です。

これについては特に説明することは有りません。このスタイルのカフェショップにありがちな、狭いが機能性のあるトイレスペースです。

「これでは狭すぎるな〜」って感じながら描いていました。来られもマニュアル仕事でした。キモは、このスペースでこれだけの機能が入るということのお勉強として捉まえてください。

⑦ コンディメント什器

コンディメントとは、調味料のこと!もう、お分かりでしょう。
料理が出る以上、様々さ調味料が必要です。で、これが店内の設けられているのです。図面は、ほとんどマニュアル通りです。

特に、右上の作図は必ず入れておかないと怒られます。後の三面図は描きましたが、これについても、お粗末ですね。だって断面図もないのですから。参った!

ザックリ見ておいて、カフェには必要物なんだ程度で、読み取って下さい。

⑧ トラッシュボックス

マクドが良いのみなさんには、お馴染みのトラッシュボックスですが、日に一度は私も目にします。

確信はありませんが、このトラッシュボックスの機能は、どちらのショップも同じ仕様だと感じます。ですが、デザインが違う程度だと思います。

⑨ 商品販売のVMD什器

最後になりましたが、以下の図面はコーヒー豆や、雑貨などを販売する什器です。他の、カフェショップなどでも見られオーソドックスなスタイルの什器です。

断面図が描かれているので安心しました。什器図としては、申し分ない内容です。この什器は、とても汎用性があるので、是非自分のモノとしてください。

作図もそれほど難しくはありませんから。

いろいろ書いてきましたが、ザックリで申し訳ないのないような気がします。マニュアル仕事でしたから、どうしても個性を出せないのが実情です。

しかし、20年前の私にはそれほど実力はなかったので、このマニュアル仕事で充分でしたし、これで飲食店を設計する切っ掛けとなったので、ある意味チャンスでした。

長々とありがとうございます。

デザインランキングに参加してます。
応援お願い致します!

↓ ↓ ↓

デザインランキング

モバイルバージョンを終了